心理カウンセリング
  • ホーム
  • ビリーフチェンジセラピーとは
  • 無料メルマガ
  • プロフィール
  • 個人セッション
    • よくあるご質問
  • お客様の声
  • コラム
  • イベント・ワークショップ
  • Search

アーカイブ カテゴリー: コラム

現在位置: ホーム / コラム
sahashihiroko2017918-89

専用サロン heart healing(ハートヒーリング) オープンしました

2017-08-07/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

心のセラピストさはしひろこです。

2017年7月18日。
専用サロン
heart healing(ハートヒーリング)がオープンしました。

 

今後は、
こちらのサロンで
ゆったりとカウンセリングやセラピーをお受けいただけます。

心がホッとするような
皆様にとって、心地良い場所になれば
とても嬉しいです。

 

sahashihiroko2017918-89

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

ナスタチウム

ダメな自分を変えようとしても、うまくいかない、その理由

2017-05-23/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

心のセラピストさはしひろこです。

カウンセリングでお話を伺っていると、
「こんな自分ではダメだ。」と
自分をマイナス評価しておられるケースに、多く遭遇します。

ナスタチウム

こんな自分だから、友達ができない。

こんな自分だから、仕事もうまくいかない。

こんな自分だから、恋愛もうまくいかない。

こんな自分だから・・・etc

だから、もっと良い自分に変わるために
セラピーを受けて、自分を改善したい。

そんな想いを持っておられることが
お話をしていると明らかになるケースがよくあります。

 

でも実は、
この想いを起点として受けるセラピーは、
望むような結果が手に入りません!

 

え??
なんで???

それは、
ダメな自分を、
ダメじゃない自分に変えようとしているから。

 

え???
だって、そうじゃないの??って思いますか?

ダメな自分を出発点に、
ダメじゃない自分になろうとしても、なれません!

だって、
そもそもダメじゃないのに、ダメって思っているから。

その感覚を持ったままだと、
たいてい、こうなります。

少しずつ、自分が変わってきたとしても、

ここもまだダメ。
それに、こういうところも、まだダメ。
全然、自分が理想としている自分になってない!!

って、ダメな所探し。

「まだ私、全然変われてないですよね。」
「ほかの人は変われるのに、私の何がダメなんでしょうか?」って。。。。

だとしたら、
そもそも、あなたはこう思っていますよね?

友達ができる私は、マル。

仕事ができる私は、マル。

恋愛がうまくいく私は、マル。

それが出来ていないってコトは、
何か欠陥があるんじゃないかな。。。。

そう思ってませんか?

私もそういう感覚があったから、わかるんですけどね。。。

友達ができる私
仕事ができる私
恋愛がうまくいく私。

それって、条件付きのマルですよね。

でも、本当は誰もが
無条件に、マルなんです。

友達がいてもいなくても、
仕事ができてもできなくても、
恋愛がうまくできてもできなくても

あなたのすばらしさは変わりません。

無条件に、価値がある存在です。

セラピーで解決していくのは、
「私は無条件に価値がある存在です。」
と思えない、その感覚を変える事。

「私は無条件に価値がある存在です。」

 

その感覚を取り戻せたら、
友達がいないことも、
仕事ができないことも、
恋愛がうまくいかないことも、
自分の価値とは関係ない。

その事が、腑に落ちてわかるようになります。

そして、
自分の価値を感じられるようになって
セルフイメージが上がると

そこに付随して
自分とのかかわり方が変わります。

そして、
人とのかかわり方も変わります。

そうすると、
その先の結果として

友達ができたり
仕事がうまくいくようになったり
恋愛がうまくいくようになったり することでしょう。

ダメな自分を、ダメじゃない自分に変えたい。

そう思ってしまう時は、

私は無条件に価値がある存在だ。
今の私はダメじゃない。
その感覚を取り戻すことが大切なんです。

だって、あなたはダメじゃないから。

ダメだと思いこんでしまっているだけだよね。

心理セラピーで、あなたのサポートができます。

ぜひご相談くださいね。

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

3d60f4302a5107661cce7dd13c894eb7_s

人間関係は苦しくて難しいもので、努力と忍耐が必要。という前提になっているあなたへ

2017-04-04/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

心のセラピストさはしひろこです。

ビリーフチェンジセラピーでは、
心の中に無意識に刷り込まれている
固定観念、思い込み(=ビリーフ)を書き換えます。

書き換えると何が起こるのか?

同じ出来事や場面における
無意識の反応が変わり、選択が変わります。

3d60f4302a5107661cce7dd13c894eb7_s

例えば、
本当は人と関わりたくないわけじゃないけど、
人と深く関わる事がとってもしんどいので
表面的な関わりや、一人でいる事を選択していた場合。

 

「人と深く関わる事は○○だ。」

 

というビリーフがあってしんどいわけです。

 

つまり、
その人の心の中では、
人と関わる事が、不快な事に分類されている。

 

人は、不快を避けて、快を選択する本能があります。

 

だから、不快に感じてしまう、人との深い関わりを避けて、
表面的な関わりだけにしたり、一人でいることを選択しています。

 

でも、人と深く関わる事って
不快なことばかりなんでしょうか?

 

生まれた時からそうだったんでしょうか?

 

生まれたばかりの赤ちゃんは、
お母さんとのスキンシップから
人から愛情を受け取る心地よさを獲得していきます。

 

安心感や、嬉しい気持ちを
心と身体に獲得していきます。

 

そう。
安心感や、愛情を受け取る心地よさを
お母さんとのスキンシップを通して、学んでいくのです。

 

本来、人は人との心地良いつながり(心の触れ合いやスキンシップ)を求めるのが自然な姿です。

 

本当はつながりたいのに、
つながれないから苦しくて、
その苦しさを感じるのがつらいし、
人間関係は苦しくて難しいものという前提になってしまっているから
つながることに努力や忍耐が必要で
とてもしんどくなってしまっているのですよね。

 

そこには、
あなたが0歳~15歳までの間に体験した出来事に紐づく
人と深く関わる事は○○だ。という
間違った思い込みが存在します。

 

人に近づいてはいけない。
人を信頼してはいけない。
集団に属してはいけない。

子どもであってはいけない。
愛着を感じてはいけない。
存在してはいけない。

などのビリーフが、存在している可能性があります。
参照:社団法人 日本プロセラピスト養成協会ホームページ

ビリーフチェンジセラピーで
ビリーフが書き換わると、
人と関わるときのあなたの反応が変わり、
これまでとは違った選択肢が選べるようになります。

 

人と深く関わるのは辛いから、表面的にしか関わらない。
もしくは、一人でいた方が楽。
と感じていた人が、
人と深く関わることへの抵抗感が減って、

人といる時に、以前のような努力や忍耐が必要ではなくなり
ストレスや疲れがやわらいで
一緒にいても楽な気持ちで過ごせるようになっていることに気付くでしょう。

 

すべての人間関係が苦手なわけではなく、
この人といると心地よいし、この集まりは安心できる。
と、自分が安心できる感覚がわかるようになります。

「安心で、安全だ。心地良い。楽にいられる。」
そう感じる相手や、場所ができて、
自然にだんだんとそう思える相手や場所が広がっていきます。

 

これは、実際に私も体験者なのでわかるのです。

IMG_2765

選択肢が広がって、選ぶ行動が変わり、
それまでとは、人生が変わっていきます。

 

人と関わらない。

という、孤独に生きる選択だけを続ける人生と

 

人と関わってもいいし、一人でいてもいい。
その時々で、心地良い方を選ぼう。

という、どちらも自由に選択できる人生。

 

あなたはどちらがいいですか?

 

選択の連続で、あなたの人生が作られています。

 

苦しいから、これしか選べない。

そんな人生ではなく、

選択肢と可能性が広がる人生にしたいと思いませんか?

 

あなたのお役に立てる方法があります。

少しでも興味があると感じられたら、一度ご相談ください。
お待ちしています。

【関連記事】arrow068_05人と話すのが恐い。心の中で何が起きているのか?

 

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

IMG_5857

イライラ、もやもやを感じた時、どうしていますか?

2017-03-14/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

こんな時、あなたはどうしていますか?

IMG_5857

例えば、あなたが誰かといて、
何気ない相手の言葉や態度に

イラっとした
もやっとした
ザワザワした
嫌な気分になった
カラダが固まった
ムッとした
何かがひっかかる感覚  etc…

そんな
微細な感覚をキャッチすることってありますよね。

そんな時、どうしていますか?

 

不快に感じた事を相手に伝えて
話し合ったりしますか?

それとも知らず知らず、瞬間的に、

でも、私も何かしたのかもしれないし
私の勘違いかもしれないし・・・

悪い人じゃないし。わざとじゃないし・・・etc…

などと考えて、
自分の感情を上手に納得させて
なかったことにしますか?

あるいは、

こんなことくらいで
イラっとする自分が嫌とか

いつでもニコニコ笑ってる私でいたい。
嫌な気分なんて、私は感じたくない

って、
自分の感情を、悪いものとして排除しますか?

あるいは、

何を言われても、どんな事をされても
何も感じないから平気。

そんな感覚ですか?

 

 

①頭で考えたことで心を上手に納得させて
感情をなかったことにする。

②自分の感情を
悪いものとして、排除する。

③感情を何も感じない。(マヒさせる)

私たちは、そうやって感情を
なかったことにしたり、抑えたりしようとしがち。

でも感情って、
その時抑えたとしても、
スッキリなくなる訳ではないんです!

じゃあ、抑えこまれた感情はどうなるの・・・?

抑えこんだ未消化の感情は、
身体に溜まっていきます。

溜めこまれすぎると
心身の不調となって現れます。

だから
心身の健康の為には、
感情を無視したりガマンして
抑えこむのではなく

自分の感情に素直になって、
ありのままに受け入れて感じることが大切なんです。

イラっとした
もやっとした
ザワザワした
嫌な気分になった
カラダが固まった
ムッとした
何かがひっかかる感覚

などを感じた時は、なかったことにしないで。

小さなかけらでも、そっと大切にすくい上げてみて。

そして静かに
その感覚を感じながら、こう口に出してみて下さい。

「私は、腹が立つ。」

「私は、悲しい。」

「私は、怖い。」

きっと、どれかピンとくる感覚があるはず。

そして、
腹が立つ時は、
「私は腹が立っていい」

悲しい時は、
「私は悲しくていい」

怖い時は
「私は怖くていい」

そう自分に語りかけて
その感情に許可を出して、じっくり感情を感じてみましょう。

嫌なものは嫌だし、不快なものは不快。

あなたの感覚なんだから、大切にしたらいいんです。

自分の感じ方を、否定しなくていいんです。

人それぞれ
感じ方は違うのだから。

「私はこう感じる。」

「そうだよね。そう感じていいよ。」

そうやって、
自分で自分の感情を、大切に扱ってあげること。

誰かにぶつけるのとは違いますよ。

ただ、自分の感情を感じる。

素直にそのままに感じられると
その感情は、消化されてスッキリします。

自然な感情を
溜めこまずに自然に感じられる私になる。

それが、心身の健康につながります。

自分の快・不快をキャッチできる力は、
誰にでも、赤ちゃんの頃から備わっている大切な力。

その、感じる力を取り戻すと
スッキリした気分で、毎日を過ごせるようになりますよ。

感じる力があるからこそ
不快な状態に気づいて、改善のための手立てを考えられるし

不快だな、やめてほしいなと思う事を
相手に伝えることもできる。

 

なかったことにしたり、

無視したり

マヒさせて感じないようにしないで。
まずは、感じる事からはじめましょう。

【関連記事】arrow068_05自分の気持ちを伝えるのが苦手な理由

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

水仙

人と話すのが恐い。心の中で何が起きているのか?

2017-02-08/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

心のセラピストさはしひろこです。

『人が恐い。』

カウンセリングをしていると、
この事が原因で、
毎日がとてもしんどくなっているケースがよくあります。

その中でも特に、

『人と話すのが恐い。』

そう感じて、人付き合いが『苦しいもの』になってしまっている方がおられます。

人の集まるところに行くことが苦手。
だから、ストレスを感じないように、一人で過ごしている。

もしそれが、心地良い事、あなたにとって幸せなことであれば、悩まないですよね。

でも、人って本来、人とつながりたいもの。

そう。だから本当は、ずっと一人でいたい訳ではないのです。

 

一人でいる時間もあっていい。

でももし、他の人みたいに、楽しく過ごせるのであれば、みんなと一緒に過ごしたい。

そうやって、どちらも選択できたらいいですよね。

人とつながる楽しさって、一人では味わえない、かけがえのないものだから。。。

 

それなのに、なぜ自分はこんな感覚になってしまうんだろう。。。

人が恐い感覚がなくなったらいいのに。。。

 

そんな気持ちを抱えて、悩んでいらっしゃるとしたら、

その悩み、解決できる方法がありますよ。

 

カウンセリングでは、
『人が恐い。人と話すのが恐い』

とおっしゃる方に、
「例えば、どんなことを想像して恐いですか?

身体はどんな反応が起きますか?」

と問いかけて、もう少し具体的な状況や感覚をお伺いしていきます。

すると、
人と話すときに、自動的に湧き上がってくる考え(思考)や身体の反応が見つかります。

 

そう。

自動的に湧き上がってくる反応なんですよね。

自分ではそれをコントロールできないから悩ましいんですよね。
湧き上がってくる反応は、例えばこんなことかもしれません。

 

 

・何を話したらいいのかわからなくなって、焦って緊張してしまう。

・本当は自分の思うまま話したいけれど、相手に引かれそうで
思った事が言えず、表面的に話を合わせたり、笑って相槌を打つのが精一杯。

・集団の中で、自分だけ一人浮いているような気がして落ち着かない。

・自分と話していても、つまらないのではないか?と、気になってしまう。etc…

そうすると、身体にギュッと力が入る感覚になったり、

背中がこわばる。みぞおちのあたりがスーッと冷たくなるなどの反応も起きているかもしれません。

 

本当は、落ち着いて話したいし、
表面的に合わせるのではなく、
自分の本当の気持ちを伝え合えるような、深い関わりがしたい。

気の合う人と仲良くなりたい。
楽しく関わりたい。

 

そう思っているのに、
いざ人と関わろうとすると、
自動的に心と身体が拒絶反応を起こしてしまう。。。

 

それって苦しいし、辛いですよね。

 

自動的に起きてしまう、心と身体の拒絶反応は、
頭で変えようとしても難しいのです。

 

なぜなら、潜在意識。つまり、自分でコントロールできない部分で
反応が起きているから。

だから、「どうして私はこうなってしまうんだ。そんな自分はダメだ。」
と、自分を責めなくていいんです。

 

あなたが人と関わる時に、どんな自動反応が起きるのか?

何が起きているのかを紐解き、あなたの心のブレーキを探り当てて
悩みの根本解決をする。

それが、ビリーフチェンジセラピーです。

 

 

この方法で根本原因にアプローチすると、
人と関わる時の拒絶反応や
これまで起きていた自動反応が起きなくなります。

しかも、元に戻りません。

 

人が恐い。
人と話すのが恐い。

その悩み、一緒に解決しませんか?

水仙

【関連記事】arrow068_05言いたい事が言えない。無理して「大丈夫」なことにしていませんか?

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

バラ

「幸せになれる人」と「幸せにはなれない人」がいる。それってホント?

2017-01-17/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

心のセラピストさはしひろこです。

不幸な出来事やつらい出来事が続くと、

『私は不幸な星の元に生まれてきてしまったのだ。
世の中には、幸せになれる人と幸せにはなれない人がいて
私はもう不幸な人生が続くのかもしれない。。。』

そんな絶望的な考えにとらわれてしまう事、ありませんか?

実は私も、絶望的な考えにとらわれていた一人です。

冬そら

中学二年生の冬、
父が躁うつ病で自ら命を絶つというショックな体験をしました。

父を亡くした悲しみやショックに加えて
絶対に人に言ってはいけない秘密を抱えてしまった。

そのことは、私の心に暗い影を落としました。

父が生きていたら得られたであろう普通の幸せは、
もう手に入らない・・・

『父の自殺』という出来事を
ものすごく決定的な出来事としてとらえていました。

子どもの私にとって、それは大きすぎる出来事でした。

きっと私はもう、これからも不幸な運命なんだ。
父親が自殺した家の娘と結婚したい人なんていない。
その事実を黙っているのもつらいけど、
本当の事を打ち明けるのも怖い。。。
だって、本当の事を知ってどんな反応をされるのか怖い。。。

そんな絶望感や恐怖を密かに抱えたまま、大人になりました。

自分では、この不幸な境遇をどうすることもできない。

だって、父が自殺したという事実は変わらないから。

そう信じていました。

つまり、
父の自殺(起きた出来事)が原因で、
私の運命は不幸になってしまったと思い込んでいたのです。

 

でもこれは、私が子どもの頃に信じ込んだ、ただの思い込みでした。

なぜそう思い込んだのか?
それは、真実を知らなかったから。

 

真実はこうです。

人は皆、幸せになるために生まれてきました。

たとえどんな出来事があったとしても、
人は幸せになっていいんです。

「幸せになれない人」「不幸になるしかない人」なんていません。

幸せになりたくない。幸せにはならない。と決めない限り、
誰でも幸せになれます。

 

でも、間違った罪悪感や、自己否定の気持ち、
過去の体験からの強い不安や強い恐怖があると
幸せになることをあきらめてしまいそうになります。

カウンセリングでも、
「こんなことをしてしまった私は、
幸せになってはいけない気がする。」と、
クライアントさんが、正直な感覚を話して下さる事があります。

 

でも、真実はこうです。

どんな出来事があったとしても、
人は誰でも、幸せになれるし、幸せになっていいんです。

 

ビリーフチェンジセラピーは、
悩みの原因となっている思い込みを探り当てて書き換える事で
「私は幸せになってもいい」という許可出し、
自分で自分を幸せにする力を取り戻していく心理セラピーです。

 

自分を幸せにできるのは自分です。
そしてあなたには、その力があります。

静かな空間に身を置いて、こうつぶやいてみてください。

「私は幸せになっていい。」

そう口に出した時、
あなたの心に、どんな反応が起きますか?

もやもやしたり、ザワザワしたり
なんだかわからない抵抗感が湧いてきたりしませんか?

だとしたら。

起きた出来事は変えられなくても、
これからの生き方は、あなたが選べます。

起きた出来事を嘆いて絶望するのではなく、
自分を幸せにする方法があるんだということに気付いて下さい。

バラ

間違った罪悪感や、自己否定の気持ち、
過去の体験からの強い不安や強い恐怖。

そこにとらわれ続ける生き方はもう手放して、
幸せになるための新しい生き方を、一緒に始めませんか?

私が心を込めてサポートします。

【関連記事】arrow068_05もっと楽な気持ちで生きられるように

 

 

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

3e029957929dd98d7c9353742c82d19f_s

人と仲良くなりたいけれど、反応を気にしてすごく疲れる

2016-11-16/0 コメント/カテゴリ: コラム, 人気記事 /作成者: sahashi-hiroko

『人と仲良くなりたいけれど、どうしたらいいかわからない』
カウンセリングで、こう話される方が多くいらっしゃいます。

具体的には、こんな状態とのこと。

 

人と仲良くなりたいけれど、相手の反応を気にしてすごく疲れる。

一人が好きなわけじゃないし、
気楽に話せる友達が欲しいと思っている。

でも、何を話したらいいかわからないし
みんな気兼ねなく話ができるのはどうしてなんだろう。

人と関わる時、すごく緊張する。
いつも肩に力が入っているような感じ。

おどおどしたり、ぎこちなくなってしまう。
人に対する警戒心が強い。

相手の表情が気になってしまう。
私と話していてもつまらないんじゃないか?
ヘンだと思われているんじゃないか?

自分より相手の言う事の方が正しいように感じて
相手に合わせてしまう。

人から指摘されると、否定されたように感じてしまう。

自分の気持ちを伝えられない。

目を見て話せない。

etc・・・

仲良くなりたいのに、うまくいかない。
どうしていいかわからないって、もどかしいですよね。

3e029957929dd98d7c9353742c82d19f_s

色々やってみるけれど、うまくいかない。

そうすると、
(みんなにはできるけど、私にはできないんだ。。。
あきらめた方がいいのかな・・・でも・・・)

 

そんな気持ちになったりしますよね。

 

 

でもその悩み、解決できる方法があります。

 

あなたは、本当はどうなりたいですか?

もっとリラックスして人と関わりたい。

人と一緒に、楽しく時間を過ごせる人生にしたい。

仲間やパートナーが欲しい。

友達と楽しくご飯を食べたり、旅行に行ったりしたい。

自分の気持ちを、相手に伝えられるようになりたい。

もっと人と打ち解けたい。

人と心のつながりを感じたい。

etc・・・

 

そうなりたいですよね。

その為の方法があります。

あなたも、変われます。

 

 

人と関わる時に過剰な反応が起きてしまうのは、
0歳~15歳頃までに、主に家族の中で取り込んだ、
「無意識の思い込み」が影響しているから。

その不要な思い込みを手放せば、
人と関わるときの反応が変わります。

 

あなたの中にある、
不要な思い込みを探りあてて手放す方法があります。

自分の幸せにブレーキをかけている思い込みを手放して、
幸せになりましょう。

 

変わりたいという気持ちがあれば、

人は誰でも、いつからでも変われます。

 

私も以前は、人の顔色を伺いながら
緊張しながら、人と関わっていました。

 

でも、この方法で不要な思い込みを手放し、
変わることが出来ました。

 

今では、
安心して過ごせる仲間や場所が増え
かけがえのない喜びを味わっています。

一人で過ごす時間、
気の合う仲間と一緒に過ごす時間、
どっちも楽しさがぐぐっと増しました。

img_4765

それまでの私は、
『人生って何が起こるかわからない。。。』って不安でしかなかったのに。

今は、心からこう思います。

『人生って、楽しい!』

 

人生って、こんなものだよね。。。
私は不幸な人生なんだな。なんて思っていた私。

 

今では、やってみたい事、行ってみたい所、
体験したい事、沢山あります。

これからもっと幸せになる!と決めています。

 

あなたも変われます。

一緒に幸せになりましょう。

img_4505

【関連記事】arrow068_05自分の気持ちを伝えるのが苦手な理由

 

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

対話

カウンセラ―との相性ってありますか?

2016-09-21/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

心のセラピストさはしひろこです。

 

カウンセリングを受ける時、
誰から受けるか?
って、結構重要だなと思っています。

 

カウンセラーとの相性ってあると思うのです。

対話

そういう私も、はじめの頃は、
受ける事に慣れておらず、
カウンセラーとの相性を考えて選ぶ余裕はなかったのですが

なんとなく、無意識に
(この人には何でも話せそうだな・・・)
という感覚で選んでいたような気がします。

その頃は無意識でしたが、
これまで何度かカウンセリングを受けてきた思うのは、
そのポイントってやっぱり重要だったなということ。

 

安心できるって、すごく大事です。

余計な心配をしたり、警戒したりすることなく
リラックスしてその場にいられる事。

 

 

その感覚は、
私がビリーフチェンジセラピーを学んだ
社団法人日本プロセラピスト養成協会の
棚田克彦先生の講座に
初めて参加した時に、すごく感じました。

5d32d6e0862b9c182f1b16bfc1c49965_s

自然なふるまいで、リラックスしている棚田先生を見て

(全然偉そうにしていない!)

(わざとらしさや、パフォーマンス的な雰囲気がない!)

と、衝撃を受けました。

 

なんていうか、
変な力みが全然無くて、
静かに淡々としていて。

 

だから、参加している私たちも
安心できる雰囲気がありました。

 

だって、
偉そうだったり、パフォーマンス的だったりすると
なんだか、警戒心が強くなるじゃないですか。

 

でも、棚田先生の講座には、
安心・安全な空気感がありました。

 

安心してその場で過ごせる心地よさって大事です。

何をしても、どんなことを聞いたり話したりしてもいい。

そんな安心感って
とっても大切だなと思っています。

 

人によって
どんな相手だと安心できるかって
微妙に異なるのかもしれませんが、

自分が安心して何でも話せるかどうか。

そのポイントは、
どんな方にも共通するのではないかな。

 

もしカウンセリングを誰から受けるか迷っている時は、
①受ける前は、安心して話せそうかどうか?を基準に選ぶ。
②実際に会って話してみてどうかを、身体の感覚で確かめてみる。
そんなふうに、
カウンセラーを選ばれるとよいと思います。

ブログやHPの写真や文章からも伝わる雰囲気ってあるけど、
実際に会ってみないとわからないことってありますしね。

020_1024

ちなみに、
最近、カウンセリングを受けたクライアント様お二人から、

「めちゃくちゃ話しやすい。なんで?
私、そんなに人に懐かない方なんですけど・・・。」

「数年前に別の人から受けたカウンセリングでは
最初、全然話せなかったけど
今日は結構話せた。よかった。」

 

というご感想をいただきました。

そう感じていただけて、よかったです^^
どうやら私の良さは
『話しやすい。怖くない。』のようです(笑)

クライアントのS子さんからは、

「正論やポジティブをゴリ押しする
イケイケなコーチやカウンセラー、セラピストが苦手な人は、
ひろこさんのカウンセリングがお薦め。」とのお声を頂きました。

 

ありがとうございます^^

カウンセリングのお申込み、お待ちしています。

【関連記事】arrow068_05もっと楽な気持ちで生きられるように

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

Page 3 of 7‹12345›»

★7日間無料メール講座配信中

◆詳細はこちらの画像をクリック↓

ご登録は無料。
いつでも解除できます。

★現在募集中のイベント★

◆自分で自分をしあわせにする力を育てる6回講座

◆グループカウンセリング
次回日程調整中

人気の記事

3e029957929dd98d7c9353742c82d19f_s
人と仲良くなりたいけれど、反応を気にしてすごく疲れる
3d60f4302a5107661cce7dd13c894eb7_s
言いたい事が言えない。無理して「大丈夫」なことにしていませんか?
Margaret
自分の気持ちを伝えるのが苦手な理由
071_1024
「ダメな自分」だと感じて、自分を責めていませんか?
gq_010
頑張り屋さんで我慢強い性格って、いいこと??

RSS アメブロ

  • 安全か危険か、身体は常にキャッチして、私たちを守ってくれている
  • 嫌を華麗にスルーしていませんか?
  • 最新ご予約可能日【3月】
  • ミモザとシュークリーム
 
© Copyright - heart healing - Enfold WordPress Theme by Kriesi
Scroll to top