心理カウンセリング
  • ホーム
  • ビリーフチェンジセラピーとは
  • 無料メルマガ
  • プロフィール
  • 個人セッション
    • よくあるご質問
  • お客様の声
  • コラム
  • イベント・ワークショップ
  • Search

アーカイブ カテゴリー: コラム

現在位置: ホーム / コラム
020_1024

当たり前すぎて気付けなかった、頑張り過ぎだった頃の私

2016-03-07/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

頑張り過ぎをやめて自由にのびのび

自然体で幸せな生き方に変わる
ビリーフチェンジセラピー@名古屋

心のセラピストさはしひろこです。

頑張り過ぎの人は、
自分が頑張り過ぎている事に気付いていません。

 

というか、
気付けないことの方が多いと思う。

 

なぜって・・・
頑張りすぎの毎日は、自分にとってあまりにもスタンダードすぎる。
そう、当たり前すぎるから。

020_1024

2013年の春まで、
私は、保育関係の職場で、会社員をしていました。

 

12年勤めた職場。

 

仕事を辞める時、
送別会で上司からメッセージカードを頂きました。

 

そこに書かれていた言葉。

 

「誰よりも真面目に一生懸命なさはしさんとの仕事は、やりがいもあって好きでした。
なので、本当に残念で寂しくも思っています。
どこにいても何をしても他人に優しいさはしさんのことだから、
幸せにやっていってくれると思いますが、

自分を大切にして下さいね。

そして、願えば叶うと信じて、自分の道をすすんでいって下さいね。
応援しています。」

自分を大切に・・・

 

まさか、そんなメッセージをもらうとは思っていませんでした。

 

今思えば、
この上司は、私の頑張り過ぎに気づいていたのですね~。

 

でも、
本人が自らやっている事だから、
周りがいくら声をかけたって、なかなか気付かないんですよね~。

 

例えばもし、
あの頃の私が上司から、

「そこまでやらなくていいんじゃない?」

と言われたとしても、

 

「だって、やらなかったら仕事終わりません!
やるしかないんです!」

って気持ちだったと思う。

 

あせって、頑張らなくちゃって全速力で走っているのに、
「歩いてもいいんじゃない」って言われてるようで、
意味わかんないしって感覚。

そんなことしたら、たどり着けないしって。

 

でも、あの頃、
後輩からの、こんな何気ない一言にはドッキリしました。

 

「この会社に入って、一番びっくりしたのは
さはしさんです。

ただでさえ仕事いっぱい抱えてるのに、
新たな仕事、どんどん振られてるし。
それを断わるどころか、何でも引き受けちゃうし。

正直、『この人、ホントよう働くなー』って思ってました。」

 

え?

そんなに?

私、そんなに、やりすぎな感じだった??

 

自分では、
自分の能力が低いから、
こんなにこなすのが大変なんだと思っていました。

他の人なら、
もっと時間も短縮できて、クオリティの高い仕事もできるはず。
私は、能力が低い分、
時間がかかっているんだし、
頑張るしかない。

 

そう思っていました。

そう、心の底から思ってました。

 

だから、新たに振られる仕事も、
「仕事が多すぎて、これ以上無理です!」なんて言えない。

絶対言えない。

だって、それは、
「私の能力が、それをこなせません。
出来ない人なんです。」って白状するようなものだから。

 

そんなことは、絶対にバレちゃいけない。

なんとかやりきらないと。

 

そんな気持ちでしたねー。

 

つまり、
自分の能力が低いと自分で思っているけど、
本当はそのことを認めたくない
頑張って何とか人並みに追いつけてるんじゃないか?っていう感覚。

 

そうそう、そんな気持ちだ。

 

あぁ、今思うと、とってもしんどいですね。

 

自分を知ろうよ。

できることと、できないことがある
その現実を受け入れようよ。

そして、いい意味であきらめようよ。

できないことはダメじゃないんだよ~。

 

自分をすり減らしてまで、
能力が低い人じゃないふりをするの、やめようよ。

そんなことしなくていいんだよー。

 

でもこれね、
能力が低いんだから、
あきらめろと言いたいのではありません。

 

そもそも、
自分は能力が低いと信じているのはどうして?

そんな自分はダメって思っているのはどうして?

そして、
一番自分を責めているのは誰なんでしょうか?

 

長くなったので、次回に続きます。

 

arrow068_05「ダメな自分」だと感じて、自分を責めていませんか?

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

IMG_1172

人と向き合うのって怖いよね

2016-02-23/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

人と向き合うのって怖い。

そう感じる事はありませんか?

 

相手を怒らせるんじゃないか?
相手を傷つけるんじゃないか?
そう考えたら、どうしていいのかわからなくなる。

 

人と仲良くなりたい気持ちがあっても、
なんだかよそよそしくなってしまったり

よくわからなくて
急に思い切った行動をして引かれてしまったり

痛い思いをしたくないから、
間違えないようにしなくちゃ・・・と、余計に慎重になって
ますますぎこちなくなってしまったり。

 

誰かを傷つけたくないし、
傷つきたくないから
一人でいた方がいい。

 

そうしたら誰にも迷惑をかけないし、
これ以上嫌な思いをしなくていいから。

 

そうやって、人と関わる事がどんどん苦手になっていっていませんか?

 

本当は、人と関わりたい。

もっと楽な気持ちで会話がしたい。

 

だけど、
私は他の人みたいに上手くできない。。。

そういう人間なんだよね。

それはもう、変えられないんだよね。

 

そう思い込んでしまっていませんか?

 

変えられなくないです。

変えられます。

今までその方法を知らなかっただけ。

 

だって、生まれたばかりの赤ちゃんは
人と向き合う怖さを感じていないのです。
だけど、
あなたが成長する過程で、
人と向き合うのは恐いものだと思わざるを得ない出来事があったのですよね。

 

その出来事を体験した時から、そう思い込んでしまった。

もうあんな思いをしたくない。

IMG_1172

だから、人と向き合うことに過剰な怖さを感じるようになってしまっただけ。

 

その過剰な怖さを取り除く方法があります。

人と関わるって
そりゃあめんどくさいこともあるけれど、
それ以上に、嬉しいことがいっぱいあります。

 

一人では体験できない、
宝物のような出来事がいっぱいあります。

 

 

人と向き合う怖さが和らいで、
人とつながる喜びを味わえるようになったら
あなたの毎日はどう変わりますか?

 

そのための一歩を踏み出しませんか?

 

【関連記事】arrow068_05言いたい事が言えない。無理して「大丈夫」なことにしていませんか?

 

 

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

IMG_3691

見るセラピー効果あり!グループカウンセリング開催しています

2016-02-21/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

見るセラピーの効果をご存知ですか?

 

心理セラピーのオープンセッション(公開の場でのセッション)を
見た事はありますか?

 

心理セラピーって、
受けると効果があるのはもちろんですが、
セラピーを見るだけでも効果があるんです。

 

セラピーを受けるクライアントさんが、
自分の心と真摯に向き合う場。
そこにはいつも、愛があります。

 

見守りながらその愛を共有する場。
静かに心の深い部分に触れるものがあります。

IMG_3691

私はこれまでの間に、
ビリーフチェンジの公開講座に数多く参加し、
90セッションを超えるオープンセッションを見てきました。

 

セッションの技術向上や、
セラピストとしての在り方を学ぶための
参加でもありましたが、

セラピーの場に立ち会う事ができる貴重な場として
自分の心に一緒に向き合う意図も持ちながら
参加してきました。

数多くのセッションを見て、
私の心が癒された体験が沢山あります。

 

見るセラピー効果の大きさ。

 

それを実感している私。

 

そこでこの度、
グループカウンセリングを

2016年3月27日(日)から開催することに決めました。

 

グループカウンセリングとは、
オープンセッション、つまり公開の場でセラピーを行うものです。

 

ビリーフチェンジセラピーってどんなことをするのか。

さはしひろこのセッションって、どんな感じなのか。

悩みが解決するって、どういうことなのか。

あなたもぜひ体感してみませんか?

あなたの悩みが解決して
今よりさらに幸せになるために
心を込めて、セラピーをしています。

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

 

 

IMG_6781

「どうせ私は・・・」そう感じる背景にあるもの

2016-02-02/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

「どうせ私は・・・」そんなフレーズを頭の中で繰り返す事はありませんか?

IMG_6781

どうせ私は大切にされない

どうせ私は選ばれない

どうせ私は愛されない

どうせ私は喜ばれない

どうせ私は可愛くない

どうせ私は褒められない etc…

 

あなたの頭の中で無意識に繰り返されているフレーズ。

「どうせ私は・・・」そう感じる背景には、
起因となった体験が必ずあります。

 

だって、生まれたばかりの赤ちゃんは、「どうせ私は・・・」とは思っていないのです。

という事は、生まれてから体験した出来事や環境の中で「どうせ私は・・・」を取り込んだのですね。

 

例えば、こんな体験が起因となっているかもしれません。

 

どうせ私は大切にされない・・・私は大切にされたかったのに大切にしてもらえなかった

どうせ私は選ばれない・・・・・私は選ばれたかったのに、選んでもらえなかった

どうせ私は愛されない・・・・・私は愛されたかったのに、愛してもらえなかった

どうせ私は喜ばれない・・・・・私は喜ばれたかったのに、喜んでもらえなかった

どうせ私は可愛くない・・・・・私は可愛いがってほしかったのに、可愛がってもらえなかった。

どうせ私は褒められない・・・・私は褒められたかったのに、褒めてもらえなかった   etc…

 

人は、大きなショックを受けたり、繰り返し辛い思いをすると、
(もう二度とあんな思いはしたくない。)と、痛みを避けるために、
自分を守るためのルールを心に取り込みます。

「どうせ私は・・・」と、はじめからあきらめるのは、
自分に痛みを与えないために身に着けた、自分を守る方法。

その防衛反応から、こんな思考回路が出来上がったりします。

どうせ私は大切にされない。だから人と深く仲良くなるのはやめよう。
どうせ私は愛されない。はじめから期待しないし、欲しくないことにしよう。

 

あるいは、
この人は私を大切にしてくれるかな?
私を愛してくれるかな?という事に過剰に反応してしまうので、

大切にしてもらうために自分ではない誰かを演じたり、
無理して喜ばせようとしたり、
ちょっとした相手の反応に深く傷ついたり、
相手の反応を試すような行動や言動をしたり。

相手の反応を気にした振る舞いをします。

 

そうしながらも、根底に「どうせ私は・・・」という前提を持っているので、
結果、大切にされなかったり、愛されなかったりという体験をピックアップし、
(ほらやっぱり。。。どうせ私は・・・)という信念を強化していきます。

 

その強化行動を通して、
あきらめることに慣れ親しんで行くと同時に、
(私はダメ・・・)という感覚が自分の中に広がって、じわじわと無力感が増えます。

 

あなたの心の中で、そんな繰り返しが起きていませんか?

あなたが感じている、「どうせ私は・・・」に続く言葉はなんでしょうか?

 

心の中を紐解き、「どうせ私は・・・」と思い込んでしまったあなたの心を癒す事で、
無力感を手放し、生きるパワーを取り戻す事が可能です。

【関連記事】arrow068_05人の役に立っていれば、攻撃されずに安心?

 

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

FullSizeRender (6)

「頑張らなくていい」そう言われたら、どんな気持ちになりますか?

2016-01-28/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

「頑張らなくていい」

そう言われたら、どんな気持ちになりますか?

頑張らない自分はダメな気がしませんか?

FullSizeRender (6)

これは、あるクライアントさんの言葉です。

「頑張らなくていいよと言われると、
『いらない』って言われてる感じがする。

頑張れって言ってもらった方がいい。」

心の中に湧き上がる正直な感覚を、打ち明けて下さいました。
これってすごく大切。
何が起きているのかを紐解くヒントは、
心に湧き上がる感覚の中にあるから。

そして、こうもおっしゃっていました。

「頑張ってるねと言われても、自分では頑張ってないと思う。」

あぁ、その感覚、、、わかる!!
頑張っている人は、
自分が頑張っている事に、そもそも気づいていません。

セラピーを受けたクライアントさんの感想で、
よく言われるのもこの言葉です。

「今まで全然気づいてなかったけど、
私、すごく無理して頑張ってたんだなぁと気づきました。」

そしてこうおっしゃいます。

「以前のように、無理して頑張らなくなって、体調が良くなりました。」
「生き辛くて気が重い毎日だったのが、楽になりました。」
「人と接する事が苦痛じゃなくなりました。」etc…
頑張るのをやめてみて初めて、
(あぁ私、相当無理して頑張ってたんだ・・・
よくやってたなー。あんなこともう無理。できない。)と気付きます。

 

一方で、こう話されるクライアントさんもいらっしゃいます。

「自分は、なんか無理して頑張り過ぎてるなーと思って。
それをやめたいんです。」

そう言われると私はびっくりします。

「そこに気づいているなんて、
これまでずいぶん自分を掘り下げてこられたんですね?」

「はい、一年くらい色々考えてきて・・・」

すごいです。
その自覚があるってすごく貴重だから。

だって、そこに気づいているなら、
それをやめられなくなってる原因を探り当てていけばいいだけだから。

悩みは、半分解決したようなもの。

「今の現状をこう変えたいんです。」
「繰り返しているこのパターンをやめたいんです。」
それがはっきりしたら、解決にずいぶん近づいています。

それ、変えられます。

でも。
(そんなこと、わからない・・・)と思いませんか?

自分をどう変えたいか?
自分は何を繰り返してしまっているのか?なんてわからない。

ただ何となく
(今のままではダメな気がする・・・)
ってコトは感じてるけど・・・

大丈夫。
安心して下さい。
その感覚で、カウンセリングにお越し下されば十分なんですよ。

だって、私もそうでした^^
なんとなく、(今よりももっと自分らしく生きられたら・・・)
そんなつかみどころのない、おぼろげな気持ちでした。
その気持ちに、
質問を投げかけながら丁寧に寄り添って、
何を変えていきたいのか、何を繰り返しているのか、
それを見つけるサポートをするのが、
プロである私の仕事です。

一人で頑張らなくてもいいんですよ^^
ピンときた時がタイミング。
あなたのお話を、じっくり聞かせて下さいね。

 

【追伸】
ちなみに、
私が辞めたら楽になったのは、こんな「頑張る」です。

・平気なふり
・一人で何とかしようとする
・いつでもちょっと無理してしんどい方を選ぶ
・苦しいのにやり続ける
・人に好かれようとする etc…

どれも、
(これくらいは別に・・・)と思っていたのだから、今となっては、驚き。。。

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

 

000125-600x450

変わる=小さな一歩を踏み出す勇気

2016-01-26/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

もしあなたが、今の自分を変えたいと思いながらも、
変わるのが怖いと感じているとしたら。。。

もしかしたら、こんな誤解をして怖くなっていませんか?

変わるって、
今までのあなたを無くしてしまう訳ではないし、
今までのあなたを否定する事でもありません。
ほんの少し、角度を変えるだけ。

 

このまま現状維持が続くとしたら・・・
→未来も今のまま。

でも、ほんの少し角度が変われば・・・
→明日、一週間後、一か月後、一年後、三年後・・・
たどり着く未来が、ほんの少し変わる。

IMG_1026

こんなふうに、
角度がほんの少し変わるだけでも、
その先の未来は変わるんです。

 

できることから少しずつ。

小さな一歩を踏み出してみる。

000125-600x450

その小さな勇気が、
今とは違う場所にたどり着かせてくれます。

【関連記事】arrow068_05「どうせ私は・・・」そう感じる背景にあるもの

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

IMG_1025

失敗が怖いから、やりたいけど行動できない?

2016-01-24/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

やりたいことがある時、
あなたは、
(よし、やってみよう!)と、行動することができますか?

 

それとも、
(失敗しそうで怖いからやめておこう。)
となりますか?

 

もし失敗したら怖い。やっぱりやめておこう。。。

行動できないから、現状維持。

自分を危険な目にあわさないために。。。

そんなパターンを繰り返していませんか?

IMG_1025

 

それってつまり、

絶対失敗しちゃいけない。

と思っていますよね?

 

 

え?
だってそれはそうでしょ?
誰だって失敗したくないでしょ??

 

 

でもね。
やったことがない事って、
始めは上手くいかなくて当然じゃないですか?

 

あー、こうしたらこうなっちゃうんだ。
じゃあ次はこうしてみよう。

 

そうやって、だんだんと上手になっていきますよね。

 

歩きはじめたばかりの赤ちゃん。
すぐに転びます。
自転車の補助輪を初めて外した時・・・
すぐに転びます。

はじめは上手くいかなくて当然。

 

そう。
失敗するって、ある意味当然なんです。

 

 

ところが。

「絶対失敗しちゃいけない!」と、
自分に禁止していたとしたら、動けません。

 

絶対に失敗しないためには、
行動しないのが一番だから。

 

だから、行動したいと思うのなら、
その禁止を外すことが必要。

「失敗してもいい」と許可すること。

 

いやいやいや。

そんなこと言ったって。
失敗したらダメ!っていう感覚、
すぐには消えないですよね??

 

心の中では、(失敗したらダメ!)と信じているのに、
「失敗してもいい!」と、無理して思い込もうとしたら・・・
それ、余計しんどいです。

 

失敗しちゃいけない!という禁止に、さらに禁止をかけてる
ややこしい状態になっちゃってます。

 

もしあなたが、
頭では、
失敗してもいいからやったらいい。とわかっているけど、

心がN0とブレーキを踏んでいる。

 

この状態はもう辞めたい。

 

そう思うのなら。

 

なぜ失敗したらダメ!と思い込んでいるのか・・・?
まずはそこを紐解いてみること。

 

だって、
生まれたばかりの赤ちゃんは、
失敗したらダメ!って思っていないんです。

 

失敗したらダメ!って思い始めた、最初の出来事は何?

誰からのメッセージを守ろうとしているの?

 

そこをカウンセリングで紐解く事が、実は近道です。

 

現状維持の人生、あと何年くらい続けられそうですか?

 

失敗するかもしれないけれど、
私はやりたいことをやる。

 

そう思えるようになったら、
あなたの人生は、どう変わっていきそうですか?
あなたの可能性をもっと広げてみませんか?

【関連記事】arrow068_05変わる=小さな一歩を踏み出す勇気

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

IMG_2415

カウンセリングってどんな時に受けるもの?

2016-01-15/0 コメント/カテゴリ: コラム /作成者: sahashi-hiroko

こころのセラピストさはしひろこです。

カウンセリングって、
どんなイメージですか?

 

心療内科とかそういう場所で受けるもの。
精神的にかなりしんどい人が受けるもの。
話を聴いてもらうだけのもの。

 

そんなイメージではありませんか?

そういうカウンセリングもありますが、
そうでないカウンセリングもあります。

 

私が提供しているのは、そうでないカウンセリングです。

 

現在お越し下さっているクライアントさんは、

・心療内科に行くまででもないけれど、
悩んでいる事がある。

・悩んでいるという程でもないけれど、
なんだかこのままではいけない気がする。

そんなきっかけで、申し込まれた方が多いです。

 

そして、よくこんな不安を持っていらっしゃったりします。

 

・話がまとまってなくて、うまく説明できないんじゃないか。。。

・こんな程度の事で相談したらダメなんじゃないか。。。

 

だから、初回カウンセリングを終えた時、
ホッとした表情で、

「ちゃんとわかるように話さないと・・・
それに、こんなの悩みのうちに入るのかな・・・と思って、実はとっても不安だったんです。」

そう打ち明けられることが、よくあります。

 

えっと、それ、

全然気にしなくていいことなんですよ^^

 

 

上手く話そうとしなくていいです。

 

そして、

どんな悩みでもいいです。
(これは悩み、これは悩みじゃないとか、そんなのないし、悩みに大きい小さいもありません)

 

大切なのは、

自分のペースで、
思った事を遠慮なく話す事。

 

私は、いつもこの事を心がけています。

IMG_2415

クライアントさんが、
自分のペースで、
思った事を遠慮なくお話しいただけるように。

 

だって、
カウンセリングの時間は、大切なあなたのための時間です。

遠慮したり、
セラピストに気を遣ったり、
我慢したりすることは必要ありません。

 

大切な時間と、エネルギーを割いてお越し下さるカウンセリング。

こんなこと言っていいのかな・・・?
こんなこと聞いていいのかな・・・?という事程、言ったり聞いたりして下さいね。

 

カウンセリングを受けて下さっている、Sさんのお声を紹介します。

以前、病院でカウンセリングを受けていたことがあります。
良かったことは、決まった枠で話を聞いてもらえたことと、保険が使えて料金が安く済んだこと。
不満に思ったことは、前の患者さんの話が延びて長い時間待つことがあったことです。

病院のカウンセリングは、
実際にカウンセリングを受けるまで、
どんなカウンセラーで自分と相性が良いのか
会ってみるまで分かりません。

でも、ひろこさんのブログを読んで、ひろこさんの書く文章が
ほんわかパステルピンクのように優しげで好きだったので申し込みました。

Sさんありがとうございます^^

対話

私が提供しているカウンセリングは、
完全予約制で、前の方との時間も空けていますので、
長い時間待ったりすることは一切ありません。

ご希望の日時をお知らせください。

 

他にも、こんなご感想をお寄せいただいています。

「私はその人の今までの生き方が顔に現れてくると考える人なので、
根拠はなかったが、この人ならお任せしても安心だと、お顔の写真をみてなんとなくそう感じた。」

「さはしさんのブログを見て、なんだかとてもほっとしている自分に気付いた。」

 

カウンセラーとの相性は大事です。

自分のペースで、
思った事を遠慮なく話せるかどうか?

 

 

まずは初回カウンセリングで、相性を確かめて下さいね。

あなたのお役に立てれば幸いです。

【関連記事】arrow068_05カウンセラーとの相性ってありますか?

cropped-ロゴ1リサイズ.jpg

(心のセラピスト さはしひろこ)

heart healing(ハートヒーリング)

名古屋市東区葵3-14-20
エルシドビル5階
(千種駅徒歩5分)

≫ホーム
≫ビリーフチェンジセラピーとは
≫無料メルマガ
≫プロフィール
≫個人セッション
≫よくあるご質問
≫お客様の声
≫コラム
≫イベント・ワークショップ

Page 5 of 7«‹34567›»

★7日間無料メール講座配信中

◆詳細はこちらの画像をクリック↓

ご登録は無料。
いつでも解除できます。

★現在募集中のイベント★

◆グループカウンセリング
次回日程調整中

人気の記事

3e029957929dd98d7c9353742c82d19f_s
人と仲良くなりたいけれど、反応を気にしてすごく疲れる
3d60f4302a5107661cce7dd13c894eb7_s
言いたい事が言えない。無理して「大丈夫」なことにしていませんか?
Margaret
自分の気持ちを伝えるのが苦手な理由
071_1024
「ダメな自分」だと感じて、自分を責めていませんか?
gq_010
頑張り屋さんで我慢強い性格って、いいこと??

RSS アメブロ

  • [募集]オンライン7/18(金) 7/27(日)「ほっこりハートお茶会」 心のお話ししませんか?
  • 結婚を考える その17
  • 最新ご予約可能日【7月前半】
  • 結婚を考える その16
 
© Copyright - heart healing - Enfold WordPress Theme by Kriesi
Scroll to top